●保育時間について

■開所時間

月曜日~土曜日 7:00~20:00

(土曜日保育は、就労時利用可能。申込制)

 

■標準時間認定 7:00~18:30

※延長保育時間 7:00~7:30、18:30~20:00

 

■短時間認定(コアタイム) 8:30~16:30

※延長保育時間 7:00~8:30、16:30~20:00


●標準時間認定 延長保育

標準時間認定を受けた方が延長保育を利用する場合は、以下の表のようになります。

延長保育時間 延長保育代 捕食代 合計

7:00~

7:30

1000円 捕食提供なし

1000円

18:30~

19:00

1000円 1500円 2500円

18:30~

19:30

2000円 1500円 3500円

 18:30~

20:00

3000円 1500円  4500円

補食は、夕方で必要な栄養所要量の1/4程度になります。

※短時間認定の延長保育については、範囲外の保育を延長保育扱いとし、30分単位(1000円)で利用可能です。


●スポット延長保育

当園では、スポット延長保育の利用が可能です。

30分単位でのスポット利用を受け付けております。

 

スポットの補食はお菓子になります。

延長保育提供時刻のスポット延長保育利用は捕食提供とセットになりますので、1食「100円」いただきます。

利用可能時間 延長保育代 捕食代 合計

7:00~

7:30

500円 提供なし 500円 

18:30~

20:00

500円/30分  100円 

利用時間×500円

+100円


●入園当初の保育について

 初めての保育園は、楽しみでもありますが緊張もするため、心身ともに疲れます。新しい生活に慣れるため、保育時間をしばらくの間、短くし、徐々に通常の時間に近づけていきます。保護者の方のご都合や、個人差もありますので、相談の上決めていきます。目安は5日間くらいですが、子どもの様子や、保護者の方のお仕事の復帰日に合わせてゆったりと行っていく予定です。


●セキュリティについて

登園では安全面の観点から以下の事を行っております。

・館内に入る際は、園舎証がある方のみの入館が可能となっております。

※各家庭2枚配布致します。

・玄関の施錠は事前に登録した交通系カードを使用いたします

・お迎えに来られる方は必ず事前に保護者登録が必要となります。


●連絡帳について

当園では電子連絡帳を導入しております。(kidsly)

お子さまに関する情報や、お迎え時間、コメントを通してのやり取りを通じて日々の姿を知り、保育園での生活を行っていきます。

また、保育園からの1日の活動の内容をクラス投稿で送ったり、乳児期はコメントにて返信をさせて頂いております。

園だより、保健だより、給食だより、行事のお知らせや、災害時や緊急時などのお迎え申請なども同様のアプリで行っております。