乳児期はまず、集団生活の中での過ごし方に慣れていきます。
保育士との信頼関係を築き、生活リズムを整え、過ごしていきます。
■タイムスケジュール
時間 | 0歳児 | 1・2歳児 |
7:00 | 延長保育時間 | |
7:30 | 順次登園 | |
8:30 | クラス別保育 | |
視診、おやつ(牛乳)、オムツ交換(or排泄) |
||
9:00 |
あそび(室内・戸外遊び・散歩等) |
|
10:45頃 | 昼食 | |
11:00頃 | オムツ交換、午睡 | 昼食 |
11:30 | 午睡 | |
14:30 | 順次起床 | |
15:00頃 | おやつ | |
17:00頃 | オムツ交換(or排泄) | |
18:30 | 延長保育 | |
20:00 | 閉門 |
※保育時間やコアタイムに合わせて順次登園、順次降園。
※0歳児に関しては1人1人に合わせて午前睡眠を行ったり、午睡時間を調節したり状況に合わせて対応していきます。
登園では、『TORANOKO』さんと提携を結び、0.1歳児の食事中のエプロンと手拭きタオルをサブスクリプション登録して頂いております。洗濯乾燥までを代行で行っていただくことで、保護者の皆様の負担を軽減いたします。月額880円を頂戴しております。
※帽子は学年カラーのため卒園まで同じ色です
室内活動や戸外での外気浴、砂遊びなどの感触遊びを楽しみ、落ち着いた環境の中で遊びをして過ごしています。
発達とともに集団での生活に慣れていき、友達と一緒に制作を行ったり、手を繋いで散歩に出かけたり、安心できる環境の中で自分の好きな事を見つけて楽しみます。
自分以外の存在を知り、先生と友達と一緒に遊びを楽しんだりします。
身体の発達とともに、遊びの中で体の使い方を知り、基礎的な運動能力を高めます。
社会福祉法人大慈会 中野島のはら保育園
〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島4-4-15
TEL 044-455-5510
FAX 044-455-5535